Philosophy Loopachの理念

貴社の導入が、社会を変える一歩になります。

Mission Loopachの存在意義(パーパス)

作り過ぎ競争は本末転倒。つまりは、1つのバッグを長く使う必要があるのです。

1つのエコバッグの環境負荷(生産・使用・廃棄まで)の可能性は、使い捨てレジ袋に換算すると、何百、何千個分という調査データが出ています。

社会の動向

    • 〜2025年 : オリンピック・パラリンピック、万国博覧会に向けて → レジ袋有料化
    • 2030年まで : レジ袋25%削減目標
    • 〜2050年 : カーボンニュートラル
  • 小売店

    • サステナブルを称してエコバッグを売りたい
      → 大量に作り過ぎて在庫過多、売れない
    • 有料化もSDGsや世の中の流れでなんとなく実施している
      → 有料化しても消費者側は、物理的な輸送手段は必ず必要
  • 梱包資材メーカー

    • 有料化 → 売上減 → ビジネスシュリンク
    • 悪者扱いのような立場 → 懸命にエコ素材をB to Bで営業している
  • 消費者

    • 環境問題など理解してはいるが、持ち歩くのが面倒くさい or 習慣化しづらい
    • エコバッグをあくまでファッション使用している
    • エコバッグを持ち歩く負担に対して、モラルだけでは普及、定着しづらい
    • レジ袋有料ではない方が便利で経済性がある

このままではエコバッグの無駄(waste、廃棄在庫)が出てしまう恐れ

Loopachが存在したならば

    • わかりやすく目に見えて世界に示すことができる。
    • 25%どころかそれ以上に削減の可能性大
  • 小売店

    • Loopachシステムの織りネームを付ければ、自社のエコバッグが売れる
    • 新たにLoopachオフィシャルバッグを仕入れて(レジ横やレジ前で)販売 → 売上
    • これまでレジ袋や包装にかかっていた経費の削減が可能
  • 梱包資材メーカー

    • 新規事業として協業の可能性あり
    • エコで耐久性のある素材の袋ならLoopachシステムを付与した製品開発が可能 → 立場が変わる
  • 消費者

    • 持ち歩くメリットができる → 持続可能性大
    • 自身の行動が世の中に貢献できているという価値の可視化 → 会員ランクやインセンティブで見える化
    • スタイルとして流行になり、慣習に。
      次の時代のマスファッションを作り出す → 持ち歩く負担と引き換えに経済的メリット
    • レジ袋有料という選択肢を超える

買う側と売る側皆の行動で、経済的・社会的メリットを得る事ができる

これは間違いなく国策であり、世界(地球)の課題でもあります。
社会性、環境配慮、経済性を兼ね備えたアイデアとビジネスで必ず解決したい。
合わせて、スタイリッシュでファッション性が高いプラットフォームデザインと
ソーシャル性を掛け合わせたパートナーシップモデルでなければ
浸透しないと考えています。